09日 4月 2016 お城のオアシス“さらの木” 「喫茶さらの木」の店内には和の雰囲気の中にもモダンが調和する落ち着いた空気感がありました。 中庭にはお店の名前にもなっている沙羅の木が静かな存在感を放っています。季節によってはメジロなどの小鳥も訪れ、市街地の喧騒を忘れさせてくれる空間です。 中庭を眺めながらいただいたのはトーストとコーヒーのセットのあとに、手作りのケーキ。ついつい長居をしてしまいました。 高知城の散策に疲れたら、ぜひ立ち寄っていただきたい。 喫茶さらの木 高知市丸ノ内2丁目8-2 電話番号:088-822-2291 営業日:水・木・金・土 営業時間:8:00~6:00ごろ 2016年㋄4日 さらの木 床の間 元気の良いフラフ tagPlaceholderカテゴリ: 土佐の美味いもん, 2016年4月 コメントをお書きください コメント: 7 #1 公文敏雄 (日曜日, 10 4月 2016 09:49) 和風「さらの木」私も大好きです。玄関を入ったら土間で履物を脱いで畳敷きの座敷へ。足を伸ばしてくつろげます。冬は炬燵もあって(*^_^*)。 女将さんの笑顔もご馳走です。 #2 根木勢介 (火曜日, 12 4月 2016 22:42) HP開設、おめでとうございます。すばらしい着想、日頃の努力に敬意を表します。宮澤賢治の「ケンジュウの森」のようにいつの間にか緑の森になった。そのような高知駅の未来を想いました。 #3 中田昌志 (水曜日, 13 4月 2016 14:05) 根木さん、公文さん コメントありがとうございます。 本日は先輩ガイドYさんより駅前、みんなの庭にお花を植えて頂きました。ご自宅の庭のサクラソウ2、クリスマスローズ 7、黄色スイセン、をご持参下さり自ら植えて下さいました、 蝶々もひらひらと舞い、土中ではミミズがびっくりしていました。中田 #4 中田昌志 (土曜日, 16 4月 2016 10:23) 4月15日夕方高知駅前“みんなの庭”へ行くと、ワンワンと白い小犬に迎えられた。Oさんの愛犬である。Oさん草取りに来ていたのだ。ほらこれ見てアサガオの新芽が顔を出してきてちゅう。アサガオは強いですね、自然に生えてきている。そうだ、今年はいろんな色のアサガオをほしいね。・・誰かに持ってきて植えてもらったら。 皆さまアサガオを植えにきとうぜや “みんなの庭”水やり中田 #5 尾崎 智子 (土曜日, 16 4月 2016 11:19) 中田さん。HP開設おめでとう。JR前の広場はJRで高知にお越しのお客様が 最初におもてなしを感じる場所、また長旅の疲れを取る場所。そこに緑や色々の 草花があるって、すごく気持ちがいいですね。 これからは、暑さとの戦いですが、ぜひ頑張ってください。 #6 中田昌志 (土曜日, 16 4月 2016 13:54) さらの木、ピエールブゾンピアノの調べ、生花オンツツジ、ガマズミで癒される。 #7 中田昌志 (木曜日, 21 4月 2016 10:02) 4月17日(日)9:00~11:00高知駅前“みんなの庭”草取、清掃、花植え実施 雨もあがり汗ばむ陽気、参加者総勢6人高知大学男子生も加わり始めると東京Wさん車で来られて銘菓の差し入れ。特に最中の餡子が実に美味しかった。感謝 マツバウンダン:自生して咲き誇ろ小さなお花強風にもしなやかに舞うがごとく揺れているが決して折れ曲がる事なく咲いています。 観にきとうぜや。 そしてアサガオを少し植える、次回は夕顔を植える予定とした。
コメントをお書きください
公文敏雄 (日曜日, 10 4月 2016 09:49)
和風「さらの木」私も大好きです。玄関を入ったら土間で履物を脱いで畳敷きの座敷へ。足を伸ばしてくつろげます。冬は炬燵もあって(*^_^*)。
女将さんの笑顔もご馳走です。
根木勢介 (火曜日, 12 4月 2016 22:42)
HP開設、おめでとうございます。すばらしい着想、日頃の努力に敬意を表します。宮澤賢治の「ケンジュウの森」のようにいつの間にか緑の森になった。そのような高知駅の未来を想いました。
中田昌志 (水曜日, 13 4月 2016 14:05)
根木さん、公文さん
コメントありがとうございます。
本日は先輩ガイドYさんより駅前、みんなの庭にお花を植えて頂きました。ご自宅の庭のサクラソウ2、クリスマスローズ 7、黄色スイセン、をご持参下さり自ら植えて下さいました、
蝶々もひらひらと舞い、土中ではミミズがびっくりしていました。中田
中田昌志 (土曜日, 16 4月 2016 10:23)
4月15日夕方高知駅前“みんなの庭”へ行くと、ワンワンと白い小犬に迎えられた。Oさんの愛犬である。Oさん草取りに来ていたのだ。ほらこれ見てアサガオの新芽が顔を出してきてちゅう。アサガオは強いですね、自然に生えてきている。そうだ、今年はいろんな色のアサガオをほしいね。・・誰かに持ってきて植えてもらったら。
皆さまアサガオを植えにきとうぜや “みんなの庭”水やり中田
尾崎 智子 (土曜日, 16 4月 2016 11:19)
中田さん。HP開設おめでとう。JR前の広場はJRで高知にお越しのお客様が
最初におもてなしを感じる場所、また長旅の疲れを取る場所。そこに緑や色々の
草花があるって、すごく気持ちがいいですね。
これからは、暑さとの戦いですが、ぜひ頑張ってください。
中田昌志 (土曜日, 16 4月 2016 13:54)
さらの木、ピエールブゾンピアノの調べ、生花オンツツジ、ガマズミで癒される。
中田昌志 (木曜日, 21 4月 2016 10:02)
4月17日(日)9:00~11:00高知駅前“みんなの庭”草取、清掃、花植え実施
雨もあがり汗ばむ陽気、参加者総勢6人高知大学男子生も加わり始めると東京Wさん車で来られて銘菓の差し入れ。特に最中の餡子が実に美味しかった。感謝
マツバウンダン:自生して咲き誇ろ小さなお花強風にもしなやかに舞うがごとく揺れているが決して折れ曲がる事なく咲いています。 観にきとうぜや。
そしてアサガオを少し植える、次回は夕顔を植える予定とした。